園での過ごし方

保育園での一日は、各年齢に応じた「遊び」が中心になります。
0歳児は担当制で一人一人のリズムに合わせて、ミルク・食事・午睡をとり、外気浴を兼ねて、園庭や屋上又は、バギーで近隣の公園等にも出かけ、無理のない生活の流れの中で過ごします。
0・1・2歳児は担当制で絵本の読み聞かせ、手あそび・わらべうた・ままごと等の室内あそびの他、園庭や近隣の公園又は川沿いの散歩等、
一日一回は屋外遊びで十分に身体を動かして遊びます。食事は少人数のグループで食べ、食べ終わった子から午睡に入り、午睡後はおやつを食べて自由あそびをしながら順次降園。
3歳以上児はクラス毎に礼拝を守り、異年齢グループの活動(室内、屋外)の他、コーナーあそび等で好きな遊びをして過ごし、食事、午睡、おやつの後は自由あそびをしながら順次降園します。
一日の流れ
0・1・2歳児
-
開園
-
07:00
随時登園
検温・おむつ交換
-
09:00
-
10:00
離乳食(0歳児)
水分補給・室内で好きな遊び
絵本の読み聞かせ -
11:00
食事
-
13:00
-
14:00
目覚め
おやつ -
15:00
-
16:00
随時降園 -
18:00
延長保育
-
19:00
閉園